ゴルフ練習場について
ゴルフをこれから始めようとしている人は、まず道具を手に入れたら、次は練習場を探しましょう。いきなりゴルフ場に出ても、プレーに時間がかかってしまい、他の人に迷惑をかけることになるので、その意味でもまずはゴルフ練習場でみっちり練習してそれから、ゴルフ場に行くことにしましょう。そのためには、行きつけのゴルフ練習場を探す必要があります。
いくつもの練習場を掛け持ちしてもかまいませんが、各練習場でレッスンが行われているので、そのレッスンを通じてなじみのレッスンプロや練習仲間ができて、そういう人たちとプレーを楽しめば、ゴルフの楽しみが増えるからです。ですから、ゴルフ練習場は単なる練習場として考えずに、そこでいろいろなことを学んでゆくベースキャンプのようなものだと思っていた方がよいです。
ゴルフ場に会員権を購入して、そこのなじみとしていろいろなつきあいができるようになれば、もう一人前のゴルファーなのですが、そのためには資金が必要ですし、それに技術もないと人前ではプレーができないので、単にお金があるだけでは、ゴルファーにはなかなかなれないものだということを心得ておいてください。最初のうちは、ゴルフ練習場が自分の本拠地ですか、そこでいろんなことを学んでいくようにしましょう。
実際の話、ゴルフ練習場とゴルフ場は深い関係があって、提携関係にあったり、資本が共通のことも多いですから、行きつけのゴルフ練習場を持つということは、自分の将来所属するゴルフ場に直結するものだと思っていた方がいいです。
- 次のページへ:ゴルフクラブについて
- 前のページへ:ゴルフ上達法について
スポンサー広告
ネットショップ広告
ゴルフ入門ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- タワラヤ質店 福岡県福岡市中央区清川3丁目28−4 電話092-521-4306
- 株式会社相武ゴルフ 神奈川県秦野市本町2丁目1−29 電話0463-83-2345
- 株式会社カナモリゴリラゴルフ事業部 富山県高岡市赤祖父425 電話0766-25-7240
- 鹿児島漁網株式会社 鹿児島県鹿児島市下福元町6745−1 電話099-261-1611
- 総合リサイクルショップトレジャーファクトリーいわき鹿島店 福島県いわき市鹿島町久保字反町11−5 電話0120-577456
今日のお勧め記事 ⇒ プロゴルファーになるには
プロゴルファーになろうと思う人は、プロゴルファーの資格を得る必要があります。日本プロゴルフ協会の行うプロテストを受けて合格すれば、プロになれますが、ゴルフというスポーツは、他のスポーツと違って、プロゴルファーは、ツアープロとレッスンプロに分類されています。 ツアープロとは、文字通り日本プロゴルフ協会の主催する日本全国で行われるトーナメントにツアーとして参加して、そこで賞金を得て生活している人のことで、レッスンプロとは、アマチュアなどにゴルフをレッスンすることで、生計を立てて
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。